
引き戸の指詰め防止策!
ゆいかよです。 最近、娘(3歳)がトイレの引き戸で指を詰めてしまいました。 大人でも気をつけないと指を詰めてしまいそうだなと思っ...
家を建てるまでの道のり、土地、外構、工事中の状況などを分類したもの
ゆいかよです。 最近、娘(3歳)がトイレの引き戸で指を詰めてしまいました。 大人でも気をつけないと指を詰めてしまいそうだなと思っ...
ゆいかよです。 前回床暖房を初めてつけてみて、テストをしてみるという記事を記載いたしました。 本日はその結果を掲載します...
平成29年11月23日(木) 今日初めて床暖房の電源を入れてみました。 と言っても、まだ引っ越しして住むのは1週間以上先...
一条工務店で施工された方の中にはポーチタイルをどこでやってもらおうか?と考えられた方もおられると思います。 私も一条でやってもらうのか、外交でやってもらうのか、それとも一条でタイルを仕入れて外構業者に貼ってもらおうかなど検討しました。 その際の金額や手間、注意点をまとめましたので、ご覧ください。
床下点検口の中ってどうなっているのか見たことありますか? 点検口に頭を突っ込んで写真を撮ってみたのですが、こうなっていたのか! というのが分かりました。
ゆいかよです。 ついに物件の引き渡しを受けました。 引き渡しを受けて初めて室内に入ったというわけではなく、それまでに何度...
家の引き渡し
ゆいかよです。 また台風が近づいていますね。 家が損害を受けた場合は保険で修理することができる場合がありますので、念のた...
久々の更新です。 ゆいかよです。 ついに引き渡しまで残り1か月となりました。 現場では棟梁が日曜も返上で作業をいただいてい...
ゆいかよです。 我が家(一条、ブリアール)も屋根瓦の設置も終わり、床暖房の配管、フローリングが週明けにも終わるようです...