X

おすすめのお風呂グッズ

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、早速ですが2018年新年一発目の紹介をしていきたいと思います。

 

今回はおすすめのお風呂グッズについてまとめます。



お風呂と言えば、まず最初に必要となるのが風呂おけと椅子。

 

しかし、実は我が家は入居してから約1か月ほど風呂おけも椅子もない状態で過ごしておりました。

というのも、旧宅で使用していたものは汚れもさることながら、黒いカビ状のものが付着していたので、新居には持って来ずに処分してきたからです。

そして、早く購入すればいいものを、これまた

「どれにする~?」

「どういうのがいい~?」

などと、悠長に探していたものですから、約1か月もの間不便していたわけです。

 

目次

おすすめの風呂桶、椅子

そして、いくらなんでもこのままではまずいということで、ついに決めました。

それがこちら!

 

ネットでも人気上位に食い込んでいる、

「ハユール」

です。

風呂桶も様々であり、モノによっては1万円近くもする椅子であるとかもあったり・・・

 

いくら何でも高すぎますよね?

そりゃ、新しい家にピカピカの綺麗なアクリルの桶や椅子を並べたい気持ちもわかりますが、いくら何でも1万円はやりすぎです。

 

そこで、我が家は

・適度にデザインされたかわいい雰囲気の

・お手頃な価格の

・カビが生えにくいような通気性のよい椅子

ということで探した結果、上記の

「ハユール」

 

を購入するに至りました。

これ、おいくらすると思いますか?

 

お値段はこちら!

 

そうです。

3点セットで大体4,000円しない程度です。

 

これを購入するまでにイオンなどで探したりもしましたが、椅子だけで3,000円程度していたりしたものですから、3点そろって4,000円しないのはなかなかコスパが良いと思います。

 

肝心の使い心地は?

で、肝心の使い心地ですが、

・椅子の高さがちょうどいい!(座面の高さは床から30センチ)

・素材が安っぽくない!(強度も十分です)

・手おけ(小さいほう)が手になじんで使いやすい!

・桶の内側が汚れにくそう!(内側だけツルツルになっています。外側はマット調)

 

ということで、満足度が9点はあります!(10点満点中)

 

しかーーーーし!!

湯おけ(大きいほう)の形がデザイン重視なのか、おわん型になっているので手おけから汲んだ湯が結構こぼれます(笑)

勢いをつけて放り込みすぎなのかもしれませんが。。

なのでマイナス1点。

 

それを差し引いてもコスパがいいです。

 

ハユールをもっと安く購入する方法を見つけました!

風呂桶、椅子をお探しの方に朗報ですが、

このハユールを更にお得に購入する方法を見つけました!

 

最初見つけたときは、

え!? まじで!?

なんで????

と思い、間違っているのでは??

 

と目を疑ったくらい、安く購入できます。

いや、できました。

 

その方法とは。。。

 

セットではなく、個別に購入すること

 

これだけです。

アマゾンでは、よく一緒に購入されている商品

 

などと、個別のものを同時に購入されているものが紹介されてますが、この方法で購入するだけです。

そうするだけで、セットで購入するよりも大幅に安く購入できます。

私の場合、3点で2,500円ほどで購入できました。

たぶん、椅子の価格設定が間違っていたのかもしれませんが、私が購入した時は

椅子 1,691円

湯おけ 418円

手おけ 428円

合計 2,537円でしょうか、これで購入できました。

 

今は見直しがされており、

椅子が 2,528円

湯おけが 418円

手おけが 423円

合計 3,369円となっております(平成30年1月1日現在)

 

もちろん、送料無料です。

 

この価格で3点が揃うなんて、破格だと思います。

しかも使いやすいし。

高級感もそれなりにあるし。

文句なしです。

 

なお、楽天でもセットで購入して3,300円台で、しかもポイントが付く店もありますので、楽天のほうがお得な場合があります。

是非探してみてください。

(そのうち値段が統一されてくるでしょうから、今のうちがお得かもしれませんね)

 

皆さんも是非いかがでしょうか?

こういうものは消耗品ですので、カビが生えたりしたら早めに変えた方が気持ちもいいですし、お風呂が楽しくなりますよね。

 

特に寒い冬は浴槽に湯をためて入浴するでしょうから、そのお湯を効率的に使うためにも桶はあったほうがいいですし。

(我が家は嫁ちゃんがそれこそアホほどシャワーを使うので、体を流す時や床を流す時などに手おけを使ってもらった方が節水になりますし)

 

 

 

「ハユール」
おすすめです!

 

で、今日はもう一点バスグッズのご紹介をしておきます。

そう、シャワーヘッドです。

おすすめのシャワーヘッド!

先ほども記載しましたが、我が家は、嫁ちゃんがそれこそアホほどシャワーを使います

(TT)(苦)

 

そんな中、エコキュートなのでたくさんの湯を使いすぎるとお湯がなくなってしまうことも考えられますので、それこそ節水、節湯が至上命題なのです。

 

しかし、嫁ちゃんいわく

シャワーは強い水圧でなければだめ!

頭皮に残っている泡や汚れを落とし切らなければだめ!

 

と水圧最強の状態で長いことあてています。

 

私は「もったいない」精神に溢れていますので、弱めの水圧でも全然平気なのですが・・・

そこで、これは何とかしなければということで、

「節水シャワー」

の導入を決めたところです。

そして、これも様々調べに調べ尽くして購入に至った逸品がこれです!!

 

アラミックさんの「シルキンシャワープレミアム」

です。

価格はこちら

 

6,000円程度でしょうか。

これはアマゾンよりも楽天で購入したほうが安いです。

(ポイントも付きますし)

 

アラミックさんでも、また、シルキンシャワーでもいろんなタイプのものがあるのですが、我が家は以下のポイントを重視して選択しました。

・節水効果があること

・手元ストッパーがついていること

・価格は1万円以内

・お手入れがしやすいこと

 

などです。

 

調べている中で、違うメーカーの某マイクロナノバブルが出るものがいいなぁと思っていたのですが、

・本当に効果があるのかどうか??

・価格が高すぎる(2万円以上します)

・口コミの評価が良いと悪いとで評価がバラバラ

だったので、却下しました。

「悪く言うつもりはないのですが、製品紹介の中で、浴槽に湯を貯める際、水中にシャワーヘッドを入れたままでもマイクロナノバブルが発生する・・・などといった記載があったのですが、空気が供給されない状態でどのようにマイクロナノバブルが作られるのだろうか??」といった技術的な点でも信頼ができなかったので、購入の判断には至りませんでした。

 

結果、我が家ではシルキンシャワープレミアム

という、ごく普通??の節水シャワーを選択しました。

 

シャワーヘッドの使い心地は?


シルキンシャワーというだけあって、確かに細かい穴から出る湯は、あたりが柔らかです。

本当に気持ちいい当たり方です。

しかもこのシャワーヘッドは前のボタンで湯の出と止を切り替えれますし、

後ろのレバーで勢いの強弱を操作できます。

 

シャワーヘッドで重要なのは水圧でしょうが、

このシャワーヘッドは周辺部はあたりが柔らかになるよう、穴の配置が少ないのですが、

中心部は強い水圧が感じられるよう穴の配置が多くなされており、結構な勢いの湯が出ます。

それこそ、一条工務店の元からついていたシャワーヘッドよりも水圧は高く感じられます。

なので、強い水圧じゃなければ!といっていた嫁ちゃんも納得の商品です。

しかも、細かい湯が出るからか、

・なんだか髪の毛が綺麗になっている気がする。

・汚れが落ちやすくなっている気がする。

とか言っています。

 

効果のほどは分かりませんが・・・

とにかく私としては、あたりが気持ちいいので、これだけでも納得です。

 

肝心の節水効果は?

で、肝心の節水効果ですが、

メーカー発表では60%もの節水が!

と紹介されていますが、結局は出る湯の量が減っているだけなので、おけに湯を貯める場合などの場合は全く役に立ちません。

溜まるまで時間が余計にかかるということになるだけです。

 

節水シャワーの効果は、効率的に体の泡を洗い流す

というところにありますので、そういう使い方を心掛けなければなりませんね。

 

なので、頭を洗ったらまず、手おけで浴槽から湯を一撃頭に食らわせて概ねの泡を洗い流し、そののちにシャワーで綺麗に洗い流していくのが効果的かもしれません。

 

いずれにしても、このシャワーヘッドはおすすめです。

 

なお、取り付け方ですが、非常に簡単です。

元からついていたシャワーヘッドを外して付け替えるだけです。

 

ねじのタイプがメーカーによってさまざまですのでそのアダプターとして、4種類付けてくれていますし。

一条工務店の元からのシャワーはKVKのものですので、その対応のアダプターを使用すればすぐに取り付けできます。

 

 

以上、バスグッズの紹介でした。

 

 

新築ということもありカビの発生は抑えたいので、風呂上りには

水切りでさっと壁面の水滴を落とし、その後に吸収力のあるタオルで拭いて回るのが日常になっています。

一条工務店の家の場合は、浴室も脱衣場もそれほど寒くはないですのでこの作業をしても全然体が冷えることはないです。

 

風呂の蓋がいつも面倒ですが・・・

というのも、蓋を使用していないのに水滴がつくので、いちいち外して裏面まで拭いていますので・・・

家族で一斉に入るときはあらかじめ外して外に置いてから入ることもありますが、いちいち面倒ですね。。。

みなさんはどうされていますか?

 

今日はここまでにします。




yuikayo: 近畿圏在住の40代です。 妻、子と3人家族、ついに憧れのマイホーム建築! お気に入りのものなど発信していきます。
Related Post