ゆいかよです。
子どもも3歳半になり、いっちょ前の口をきくようになってきています。
友達が自転車にのせてもらう際にそろそろ後ろのチャイルドシートに乗っているとかなんとか・・・
「お姉ちゃんになったら、後ろに乗るねんで!」
「〇〇ちゃんも、もう後ろに乗ってるねんで!」
とかなんとか(笑)
早くお姉ちゃんになりたいそうです。
かわいいものですね。
妻も、前かごの位置にあるチャイルドシートに子どもを乗せるには高く持ち上げなければならないので、重くなってきていてしんどいということもあり、後ろに乗せるタイプのチャイルドシートを購入することになりました。
今回はいろいろ調べた中で実際に購入したおすすめを紹介していきたいと思います。
目次
自転車用チャイルドシートについて
まず最初に、自転車用のチャイルドシートは、どのようなタイプのものがあるのかからまとめていきたいと思います。
大きく分けると
・前乗せ
・後ろ乗せ
のタイプになります。
前乗せのタイプとは
前乗せとは自転車の前かごの部分に乗せるタイプのもので、子供が小さいうちはこのタイプに乗せることになります。
概ね2~3歳くらいまでと言われています。
この場合、子供が前にいますので、
動きが分かりやすく、また、話しかけやすい(返事も聞き取りやすい)
というメリットがあり、安心して自転車の運転をすることができます。
一方で、前に乗せるには高くまで子供を持ち上げて乗せなければなりませんし、前乗せのタイプによってはハンドルが重くなるので運転がしづらくなるというデメリットもあります。
具体的にはこんなタイプのものですね。
しかし、こういうタイプのものは運転者の手元に子供の体、こぐ足元に子供の椅子が来て足が当たったりなど、運転しにくいこともありますので、最近は下のタイプのもの(自転車自体がそのような設計をされているもの)が出ています。
このタイプは前かごの部分字体が子供乗せになっていますので、足も当たりにくく、ハンドルの支柱の上に子供が乗っていますので、ハンドルの取り回しもしやすいです。
ただ、このタイプのものは後付けができない(自転車自体がそのような設計になりますので、ついてある自転車を購入するか、もしくは最初はかごをつけておいて、子供が乗るようになった段階で純正の子供乗せに付け替えるというパターンになると思います。
我が家もこのタイプの自転車に乗っています。
しかし、やはり子供が大きくなるにつれ、乗せにくくなってきます。
そろそろ潮時かということで、後ろに乗せるタイプに変更することにしました。
後ろ乗せのタイプとは
逆に、後ろ乗せのタイプは後ろの荷台に乗せるタイプになりますので、そもそも荷台のない自転車には乗せることができません。
前乗せのタイプとは異なり、基本的にほぼ全て後付けすることになります。
(子供が多少大きくなるまで乗せれないので、最初からついていても邪魔なので)
一部の自転車では最初からついているタイプのものも発売されているようです。
このタイプは子供がある程度大きくなって、一人で騒いで落ちてしまうということがない年頃にならなければ乗せることができません。
概ね3歳以降になってからになると思います。
メリットとしては、
・子供がある程度大きくなっても乗せられる
・ハンドルが取られにくい
・乗り降りするのに持ち上げる高さが低くて済む
などが考えられます。
一方、デメリットとしては、
・子供の動きが見えない
ということになろうかと思います。
具体的にはこんなやつです。
ネットでもいろいろと調べ、どこの会社のものが評判がいいのか?
安いのか?
結果、
・OGK
・ブリジストン
のものが評判が高かったです。
というか、この2社以外のものはほとんど見かけませんでした。
(デザイン重視の海外のものはありましたが)
上記のそれぞれの会社が出している商品も大きく分けると2パターンに分かれています。
単純に
・高いほう
・安いほう
です(笑)
ブリジストンでいうと
これが高いほう
これが安いほうです。
OGKでいくと
これが高いほう
こちらが安いほう
どちらもおおむね8,000円~9,000円程度のものと、1万1,000円~1万4,000円程度のものになっています。
結局、何が違うのか?
・ヘッドレストが動かせるのか、一体化されているのか
・クッション性のあるゴムがシートや周辺部にしっかりとつけられているか
・高級感があるかないか
くらいでしょうか。
性能的にどうとかは全く分かりません。
どちらかと言えば
OGKのものよりもブリジストンのほうが頭部側面部分を守れるような構造になっています。
しかも、ちょっと高級な印象を受けました。
また、OGKのものは座った時の背もたれが垂直に近い一方で、ブリジストンのほうはゆったりとくつろいで座れるように多少の傾斜がかかっているような感じです。
ちなみに、子供が乗らず買い物かご代わりに使用できるようになる機能(横にバーがきて、モノが落ちにくくなるような仕組み)もついていますが、
ブリジストンの高いほうにしかついていません。
OGKでは、この種類よりももうワンランク安い製品にはついているようです。
(後ろ乗せの最初にこういうタイプと表示したのが、ワンランク安いタイプの製品です)
あまり使わない機能だからなのでしょうか??よくわかりません。
なお、ご覧いただいた4種類共に5点式のベルト
(肩口から縦に、腰回りから横に、股の部分も結ぶ)なので、ボタンを押してベルトを外さない限り、子供が落ちる心配はありません。
そもそも自分で取付けできるのか?
ものを選ぶところまで来ましたが、そもそもネットで購入して自分で取り付けができるのか?
が気になるところです。
結果から言いますと、
簡単に取り付けができます。
取り付けるまでに組み立てが約30分
自転車への取り付けが約30分
もあれば十分に取り付けができると思います。
ちなみに、それぞれの高いほうを購入するとした場合、最近増えてきた郊外型の大きなサイクルショップなどで購入、取り付けしてもらった場合の金額が大体15,000円超(取付工賃含む)かかります。
(商品本体価格13,800円、取付工賃1,200円くらい。目安です。)
一方、ネットで自分で購入し、自分で取り付けた場合は
1万円ちょっとです。
5,000円程度の差が出ると思ってください。
令和3年2月3日時点での金額は分かりません。
ネットで購入、自分で取り付けた方が安いとは思いますが。
結局選んだのは!?
上記の通り、費用比較もした上で
OGK2種類、ブリジストン2種類
の中から結局選んだのは
これです。
ブリジストンの高いほう、
ルラビーデラックス2です。
決め手は
見た感じがカッコイイ
と思ったからです。
令和3年2月3日現在
楽天では13,200円が最安
yahooショッピングでは13,220円が最安
アマゾンでは在庫がない?取り扱いがなさそうですね。
ネットで購入して、自分で取り付けること合計約1時間
こんな感じになりました。
(夜だったので、廊下に自転車を持ち込んで作業)
なかなか大きいです。
娘も
「乗ってみるーーー!!」
と大喜び。
ちょうどよい大きさです。
もう少し大きくなれば足の踏み台の高さ調整ももう一段階下げれますし、ヘッドレストも高くできます。
(ただ、実際はほとんど動かすこともないようですが。このサイズで6歳くらいまで十分いけそうです)
今回はこれに加え、雨の日用のレインカバーもつけました。
チャイルドシート(後ろ乗せ用)レインカバー
雨の日も万全の体制です。
こんな感じです。
取り付けは簡単です。
ヘッドレストにこういうパーツを取り付けて、上からカバーをかぶせるだけです。
購入する際は
これか、
これで迷っていました。
というのも、他のものもいろいろあったのですが、どうもデザインがいまいちだったり、耐久性がどうなの?という感じがしまして・・・
結局、金額的に安いほうの上のタイプのものを購入。
というのも、前かごのチャイルドシートの時にこの会社のものを使用しており、特に問題なく使用できていましたので。
(ただ、一つ気になっていたのはカバーを支えるパーツが、生地の重みなどによりふにゃっと曲がってくること。それによって頭の部分の支えが弱くなり、生地が頭に引っ付くように落ちてきてしまいます)
このタイプではこの写真のように、
パーツが内側に曲がりにくいように横に支えが入れられています。
前乗せの時はこのような支えが入っていませんでしたので、曲がりやすくなっていましたが、今回は多少は強くなっているのでしょうが、果たしてどこまで効果があるか?
しかし、ブリジストンのルラビーデラックス2の場合、ヘッドレストがよこまでぐるっと覆うタイプになっていますので、パーツが曲がってきてしまった場合はヘッドレストの高さを調節してカバーできそうです。
頭の上はこれだけの空間が開いていますので、もしレインカバーのパーツが内側に曲がって生地が垂れ下がってきそうな場合にはパーツをし下目につけて、代わりにヘッドレストを高くすれば何の問題もないような気がします。
足元までしっかり覆われていて、中に入ってしまえば子供は全く濡れません。
実際の乗り心地は?
チャイルドシートに話を戻しますが、肝心の乗り心地についてですが、子供を乗せて走っていた時に、ガタン!と音がしたとのこと。
念のため自転車屋さんに見てもらいに。
すると、荷台への取付位置が少し違っていた模様。
自転車屋さん曰く、左右はきちんと真ん中に取り付けられていたのですが、前後にも動かないように、ちょっとした溝が荷台にあるようです。
そこにチャイルドシートの突起部分がはまるように取り付ければ前後にも動かなくなるのでしっかりと取り付けができます。
とのこと。
見てもらって、調整してもらうのに費用がどれくらいか確認すると、
324円とのことなので、即座にやっていただくことにしました。
他にもベルのなりが悪かったのを見てくれたり、前のライトがいがんでいたのを調整してくれたり、結果的に色々見ていただけて324円は安かったです。
荷台の溝、突起の部分にさえ注意しておけば自分でも簡単に取り付けはできますので、費用を抑えたい方はぜひ頑張ってみて下さい。
なお、チャイルドシートも製品の持ち込みでも取付工賃さえ支払えばお店で取り付けていただけるようなので、もし不安な方はそうしてもいいと思います。
工賃は店によって異なるようで、私が行った店の場合は取付工賃が1,200円と言っていました。
それでもお店で購入するよりも3,000円以上は安くなる計算ですので、ぜひご利用してみてください。
(友達にお祝いとしてもらったんですけど、つけ方がわからなくって・・・?とか言っておけば当たり障りなく付けてもらえると思います。)
もしくは、
(自分で取り付けてみたんですが、これで合ってますか?的な?)
悪知恵か!!(笑)
今回はここまでにしたいと思います。